不壊の槍は折られましたが、何か?

ミステリ書評家のブログのはずだが……。

カラスの親指/道尾秀介

カラスの親指 by rule of CROW’s thumb

カラスの親指 by rule of CROW’s thumb

 闇金業者を内部告発して娘を亡くした過去を持つ武沢は、なぜか彼を慕う男テツと一緒に、詐欺師稼業に勤しんでいた。やがてひょんなことから、スリ少女まひろ、彼女の姉やひろ、その彼氏貫太郎も仲間に加わる。武沢は、やひろ・まひろ姉妹の母親が、昔の自分の厳しい取立てに耐えかねて自殺した女であったことに気付いたが、打ち明けかねていた。そんな武沢たちの周囲に、摘発されたはずの闇金業者の影がちらつき始め……。
 本書の基調をなす、洒脱かつどこか空とぼけたやり取りは、伊坂幸太郎を思わせる。何らかの小噺やキーワードに主題や人物を象徴させるところも、伊坂の作風と共通している。さらに、コン・ゲーム小説である(しかも主人公たちは下流市民に属する)ことも、伊坂の一部作品との共通点となるだろう。しかし当然のことながら、『カラスの親指』には道尾ならではの要素もあり、二番煎じなどでは全くない。主人公たちはそれぞれに過酷な体験を経てきたわけだが、一致団結して共通の敵と対決し、これが最終的に彼らの救い・癒しとなって昇華されていく。道尾秀介の持ち味そのものであるし、ストーリー通して施された仕掛けが有機的に関与するのもまた実に「らしい」。さらに、誰もが指摘することだが、終盤の心憎い構成によって、読者の心に真相の温かさが染み入るだろう。おまけに、読了するとタイトルの意味に唸らされるのだ。二重三重のミステリ的要素は、今回もまた「人間を描く」という大命題に貢献しているのである。
 個人的には、そろそろ残酷な物語が読みたくなってきたのも事実である(道尾秀介は、『向日葵の咲かない夏』に浴びせられた、一部の批判を真に受け過ぎているのかも知れない)が、『カラスの親指』が作者による技ありの良作であることは間違いない。おすすめです。