不壊の槍は折られましたが、何か?

ミステリ書評家のブログのはずだが……。

マヂック・オペラ/山田正紀

 二・二六事件前夜。芸者が密室で殺害された事件は、縊死した囚人の手記に詳述されていた。小林多喜二を拷問して殺した特高刑事と噂される志村は、《検閲図書館》黙忌一郎の指示で調査を始める。だがそれは、昭和という時代を翻弄する奇怪な事件の始まりに過ぎなかった……。萩原朔太郎、萩原恭二郎、江戸川乱歩阿部定遠藤平吉などなどの著名人すら駆使して贈る、『ミステリ・オペラ』の続編である!
 大量死論をベースとして*1二・二六事件を虚構の高みに引き摺り上げようとした意欲作と言えるだろう。やる気満々モードの山田正紀の常として、地の文におけるあられもない直接的な言及により勿体を付けまくっており、個人的にはやり切れないものを感じる。野心的な構想を前に、作家自身がルンルンしている図しか浮かばないからだ。
 もっとも、『マヂック・オペラ』を素晴らしいと捉える人が多いだろうこともよく理解できる。『ミステリ・オペラ』に引き続き、投入される各要素は豪華絢爛、アイデアもなかなかに面白く、背後に据え置かれるテーマ性も十分以上。探偵小説の目を通して昭和史を幻視させる試みは、疎外される私をよそに、一定の成功を収めている。基本的には壮大な法螺話なので、長さ的にもこれが適切(壮大な法螺話を、手短にまとめられても困る)。つまり、私があまり楽しめなかったのは、専ら私自身の責任であって、山田正紀に帰責事由はないと申し添えておきたい。

*1:ただし、笠井潔が大量死論云々を言い立てる前から、山田正紀はこのような方向性を持っていた。