不壊の槍は折られましたが、何か?

ミステリ書評家のブログのはずだが……。

刹那の魔女の冒険/関田涙

刹那の魔女の冒険 (講談社ノベルス)

刹那の魔女の冒険 (講談社ノベルス)

 帯が気になって買った。この作家初体験である。結論から述べれば、小説に何を求めているか自己認識でき、非常に興味深かった。

 問題が多い小説である。面白くないどころかくだらない。
 この作品は、メタとは何か、物語とは何かといった、最も危険な領域に果敢に踏み込んでゆく。殺人事件を解決すべく登場人物が自主的にメタレベルの違う世界に移行する、なんて超現実的な小説なので、メタメタを回避すべく、筋立てや文章、作者の意図には高尚さが求められるだろう。しかし、文章は下手というか幼稚という最悪のパターンを辿り、素材の要求するレベルには全く到達しない。やりたいことも凄まじく愚かしい。この作品は特殊な二通りの読み方ができるらしいが、私には、単にAパートとBパートが交互するという普通の構造を持つ小説にしか見えない。また、複数の異なった〈世界〉が相互に干渉することで導き出されるのが、とどのつまりはありがちな「混沌」であり「破滅」であり「悲劇」であることも陳腐だ。このような危険なテーマを扱うに際し、これらは絶対避けるべきことだと考えるが……。ミステリネタも問題だろう。犯人の正体は置いても、伏線が滅茶苦茶に露骨、ばればれです。帯でアピールするんだったら、もう少し努力しましょう。

 著者近影で、関田涙は数々の文学作品と共に写っている。作中にも文学作品の名前が頻出する。恐らく作者は、読者としてはエンタメよりも文学に近い人なのだろう。
しかしそれらは完全に伊達だ。いかに経験値があろうと、どうしようもない人はいつまで経ってもどうしようもない。作者は恐らく、『刹那の魔女の冒険』を文学にしたかったのだろう。だが結果は、以上のように、私には芳しくなく映る。HPを見るに、作者はこれを失敗作とは自覚していないようで、色々と危険だ。

 作者の意図を勘案すれば、この物語は、私ではなく、より高レベルの読者から高く評価されねばならない。しかしもちろん、私は彼ないし彼女に対しこの作品を薦めることはできない。私の場合、評価行為も含めて趣味なので、時間が無駄になったと怒ることはない。しかし、そんな奴は少数派だろう。